皆さん、『CRED(クレド)』という不動産投資会社をご存知ですか?
クレドは、東京都内の中古マンションを主に取り扱っている会社で、98%以上という高い入居率を誇ります。
また、クレドは「無料出張相談」と呼ばれるサービスを提供しています。

今回は、そんなクレドの評判・口コミや会社独自の強みなどご紹介していきたいと思います。
目次
CRED(クレド)の評判・口コミ

ここまで、クレドの会社概要や強みについて解説してきましたが、「クレドを実際に利用した方の評判が知りたい」という方も多いのではないでしょうか?
そこで、ここでは、クレドの評判・口コミをご紹介したいと思います。

30代男性Aさんの評判・口コミ

私は以前からこのまま貯金だけをしているだけで大丈夫なのか?無駄な出費を抑え節約していくだけで良いのか?と将来に対しての不安をずっと感じていました。そこで、株式投資を検討していたのですが、会社員をしているので日中に取引がある株式投資は自分には合わないと感じていました。そんな時にクレドさんをネットで見つけて資料請求したのがきっかけで不動産投資を始めました。クレドさんは不動産の管理業務を全て代行してくれるので、仕事をしている自分でも問題なく不動産運営ができ、助かっています。また、不動産投資を勉強していくうちに、クレドさんに紹介された物件が安くて優良な物件だと確信が持てるようになりました。入居者の斡旋や管理業務などの全てをクレドさんが行ってくれるので、私のような初心者の方にもおすすめですよ。
30代女性Sさんの評判・口コミ

私は将来の資産確保のために株式投資をしてきました。しかし、投資額が大きくなるにつれてリスクも大きくなり、だんだん不安になってきました。そこで、資産運用のリスクを分散できる不動産投資を検討し始めました。インターネットで不動産運営の管理業務を全て代行してくれる会社を探していたところクレドさんの存在を知りました。物件購入前に何度かクレドさんと打ち合わせをしたのですが、私のような素人にも分かりやすく本音で相談に乗ってくれ、さらに、低リスクの物件も紹介してもらい、「クレドさんなら大丈夫だ」と思い知識ゼロながら不動産投資を始めました。1年ほど運用していますが、当初感じていた不安やリスクはあまり感じませんし、不動産運営自体も順調です。これも低リスクの物件を紹介していただいたクレドさんのおかげです。
20代男性Kさんの評判・口コミ

私は年金受給額の減少など老後に対する不安がありました。そこで、自己資金が少なくても始められるFXをやっていたのですが、時間がかかり趣味ややりたいこに時間が割けなくなった為、手間のかからない他の投資方法を探していました。そんな時に、自己資金が少なくて済み、レバレッジをかけることができ、手間も少なく長期的に安定した収益が得られる不動産投資に魅力を感じました。そして、不動産投資の会社を調べているうちにクレドさんを見つけました。クレドさんは買い手のことを第一に考えてくれる営業さんばかりだったので、クレドさんで不動産投資を始めました。物件購入前は不安だらけでしたが、実際は拍子抜けするほど順調に不動産運営ができています。これもクレドさんがいつも親身にアドバイスしてくれるおかげだと思っています。まだ始めたばかりですが、今後は2棟目3棟目と物件を増やしていき、豊かな老後を送れるようにしたいです。
クレドの評判・口コミの総括
クレドの口コミを調べた結果、悪い評判はほとんど見受けられませんでした。
上記の評判を見てもらうと分かる通り、クレドでは不動産購入後のアフターサポートが高く評価されているようです。
会社の強みでも解説しましたが、クレドでは、管理業務の代行や資産運用コンサルティングなど、不動産購入後のアフターサポートが充実しています。

ただ、「いきなり会社と契約をするのは不安…」という方も中にはいるのではないでしょうか?
そこでおすすめなのが、クレドの無料出張相談です。
無料出張相談を活用することで、不動産投資のノウハウを学ぶことができますし、「クレドがどういった会社なのか?」知ることができます。

とにかく、少しでも気になる方は、どこに住んでいようが出張相談は無料なので、ぜひ一度お問い合わせしてみてはいかがでしょうか?
CRED(クレド)はどんな会社なの?

クレドは、東京都内の中古マンションを中心に取り扱っている不動産投資会社です。

入居者需要の高い東京の中でもさらにエリアを厳選することで、クレドの管理物件稼働率は98%以上という高い数字を誇ります。
また、物件購入後のアフターサポートも充実しており、初心者の方でも安心して不動産投資を始めることができます。
- 確定申告の手続き
- 節税対策
- 賃貸管理業務の代行
- 売却までの出口戦略
さらに、クレドでは「無料出張相談」と呼ばれるサービスを提供しています。

会社名 | 株式会社クレド |
---|---|
代表者 | 小松圭太 |
設立年 | 2011年12月 |
資本金 | 1,000万円 |
所在地 | 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-24-4 ASKビル8階 |
免許番号 | 宅地建物取引業 東京都知事(2)第93916号 |
加盟団体 | 公益社団法人 全日本不動産協会 公益社団法人 不動産保証協会 |
電話番号 | 03-5447-6695(代表) 03-5447-6696(賃貸) |
FAX番号 | 03-5447-6697 |
物件エリア | 東京都内 |
入居率 | 98%以上 |
ホームページ | https://fudousan-toushi.jp/ |
CRED(クレド)のここが凄い!

続いて、クレドの他社にはない強みをご紹介します。

業界トップクラスの物件仕入れ基準
クレドは東京都内の物件を中心に取り扱っていますが、その中でも、独自の市場調査により需要の高いエリアを厳選しています。
そのため、投資用物件の選定には欠かせない「ブランド力」「集客力」「駅力」の3つが高い優良物件のみをお客様に提供することができます。
- ブランド力:23区内の人気エリア
- 集客力:利便性の高い物件
- 駅力:最寄り駅まで徒歩8分圏内

例えば、利回り重視で選びたいお客様でしたら、高利回りが期待できる築年数の古い物件を提供しています。
仲介手数料無料

クレドで取り扱っている物件は、全て売主物件となっているので、仲介手数料が一切かかりません。
売主物件とは、売主である不動産会社と買主であるお客様の間に仲介会社が存在しない物件のことで、仲介手数料は発生しません。
仮に仲介物件だった場合、間に入る仲介会社に、以下の計算式で求められる数字を上限に手数料を支払わなければいけません。
例えば、3,000万円のマンションを購入する場合、仲介手数料は以下のようになります。
【{(3,000万円✕3%)+6万円}✕消費税=1,036,800円】
つまり、3,000万円の仲介物件を購入した場合、最大で1,036,800円の仲介手数料を支払わなくてはいけません。

安心のアフターサポート
クレドは、物件購入後もオーナーが安心して不動産運営をするためのアフターサポートが充実しています。
具体的には、管理業務の代行や家賃保証契約などがあります。
- 入居者の斡旋
- 退居手続き・更新業務
- 物件修繕の手配
- クレーム対応
- 契約書や必要書類の作成



また、不動産投資の1番のリスクである空室リスクに対応するための『家賃保証契約』があります。
これにより、万が一、空室が増えても安定した家賃収入が見込めます。

ただし、管理業務代行サービスと家賃保証は並行して受けることができないので注意が必要です。
クレドプランナーによる資産運用コンサルティング


不動産投資で安定した収益を上げ続けるには、中長期的な収支計画を明確にすることが重要になります。
クレドでは、「オーナー1人ひとり、投資目的や思い描く将来像が異なる」という考えから、不動産のプロであるプランナーがお客様それぞれに最適な投資プランを提案してくれます。
さらに、面倒な確定申告や節税対策など、>資産運用に関すること全てをサポートしてくれるので安心です。
- 確定申告の手続き
- 生命保険の見直し
- 節税対策
- 管理組合とのやり取り
- 物件売却

ここまでの解説で少しでもクレドのことが気になった方は、まずは無料出張相談を利用してみると良いでしょう。

CRED(クレド)ならあなたの自宅でセミナーが受けられる?

不動産投資は、他の投資に比べて低リスクで安定した収益が得られるのが魅力です。
ただ、正しい知識や情報を身に着けておかなければ失敗することも十分考えられます。

そのため、「セミナーなどに参加して必要最低限の知識を身に着けたい」と考えている方も多いでしょう。

そこでおすすめしたいのが、クレドの無料出張相談です。
クレドの無料出張相談を活用することで、どこに住んでいようが関係なく、不動産投資セミナーをマンツーマンで受けることが可能です。

- 毎月プラス収支にする方法
- フルローンでの不動産投資の始め方
- 都内の優良物件の紹介
- 生命保険の見直し方法
- 資産運用全般に関しての解説
もちろん、上記以外にもお客様が疑問に感じていることなど丁寧に解説してくれます。
これだけのサービスが無料で受けることができるので、気になる方はぜひ一度お問い合わせしてみてはいかがでしょうか?